English

What is ISL?


Members


Project


News & Event


ISLは、人とロボット・アバターが共生する社会を目指し、人と関わるロボットのインタラクション原理を探求しています。

» Read more
宮下所長のもと、当研究所は3つの研究室がそれぞれの専門性を持ち寄り、一体となって研究に取り組んでいます。

» Read more
JSTムーンショット型研究開発事業 目標1:2050年までに、人が身体、脳、空間、時間の制約から解放された社会を実現するため、人の身体的能力、認知能力及び知覚能力を拡張するCA(サイバネティック・アバター)技術の研究開発を推進していきます。

» Read more
ISLの活動や成果について紹介します。

» Read more

 

   
 

~人と関わるロボットからインタラクションの原理を探る~

私たちは、ロボットやアバターが共生する社会の実現を目指して、「人と人」「人とロボット」「人とアバター」の関わり方を深く理解するため、人と触れ合う距離で動けるロボット、ヒトと協調する自動運転、モラルインタラ クションなど、人の認知的インタラクションに関する研究を進めています。

人の認知や感情、行動と深く関わるインタラクション(相互作用)を研究することで、まるで友達や家族のように、自然で心地よいコミュニケーションをロボットやアバターと交わせるように、心理学や脳科学、情報科学を融合させ、未来の豊かな社会をデザインしていきます。

 

News & Information

English